新潟震災ボランティア日記*わたしにできる何かを見つけよう! -4ページ目

私も…

避難してます

こんな出前も!

散髪にもなかなか行けないですよね~

沖縄での支援ライブ情報

*管理人代筆*

おはようございます!

昨日、現地のなおちゃんは、午後2時からの放送された
日本テレビ「ザ・ワイド」にちょこっと出演した模様です。
(沖縄では放送がなかったので、観ていないのですが...)

先日「作りたい」と言っていたニューズレタ-(生活新聞)は
さっそく昨日から作成、配布をはじめております。

手づくりの日刊しんぶん「がんばろって、おぢや」。
物資の支給場所などの情報や、「お風呂ツアー」の声かけなど
今いちばん必要とされている情報をいち早く届け、
被災者のかたがたの声を拾い上げることが目的だそうです。

がんばろって、なおちゃん!

***

彼女の第2のふるさとである沖縄県糸満市では、
友人、知人たちの声かけで「支援ライブ」が決定しました!

「がんばろ新潟被災者救援募金ライブ」

第1部 日 時 11月7日(日)13:00~15:00
場 所 ファーマーズ糸満 出 演 FMたまん「たまたまフォーク」、
じょーず、シーラカンス、 垣花しげお、丸ちゃん、
Ya-Su、セイエイ他・・・・

第2部 日 時 11月7日(日)15:00~20:00
場 所 南部モータース(ロッテリア糸満向かい)
出 演 風之舞(古武道太鼓集団)、糸満高校ダンス部、じょーず、
シーラカンス、垣花しげお、丸ちゃん、Ya-Su、セイエイ他・・・・


*現在、出演者とお手伝い出来る方を募集中です。
*希望する方は、下記の「風之舞」掲示板までお知らせください。
http://8026.teacup.com/takeshiy/bbs


なお、同日に、那覇でも、新潟地震救援募金活動の一環として
チャリティライブと募金活動がありますので、 お知らせいたします。

日 時 11月7日(日)14:00~18:00
場 所 那覇の県庁前広場 出 演 若太陽(太鼓集団)、日出克、
城間健市、葉月、 仲宗根達也(太陽風オーケストラ)、ターボー(もとフェーシ) 鼓衆グループ、那覇太鼓、琉球国祭り太鼓、その他

告知用HPアドレス http://www.rik.ne.jp/tijinshu/

全国から!

バイクで山道を駆け抜ける…すごいっ!

しゃぼん玉…

ボランティアのお姉さんと!楽しいよ♪

ボランティア様、どこへ行く!?

続けて書き込みです。
ボランティアさんの数はとても多いですが、
現在は余震も減ったとはいえまだまだあり、
家屋の中の片付けもニーズはあっても危険ということで行けなかったり
道路の状況もまだまだよくありません。
これからまだまだ、人手は必要ですが、
簡単にそうも言えない状況です。

小千谷市には、昨日までに
27日にボランティアセンターが発足して以来、
4000名を超える人々がボランティアとして来ています。
ただ、数が増えるにつれて、「ん?」と思うような方も中には・・・

先日新聞にも載りましたがボランティアを語った詐欺や泥棒など。
そこまでいかずとも炊き出しの列に真っ先に並んでご飯を食べる!とか
仮設風呂(自衛隊建設)に入って、災害用の無料電話で私用電話・・・

~~~!


私が今お世話になっているところは、
1階が本部、2階は避難所、3階がボランティアの仮眠スペースとなっています。

昨日の夜中1時ごろのことです。
階段とロビーを一生懸命モップで掃除しておられる方がいらっしゃいました。
よく見ると、避難されている方です。
一緒にいた知人がお話を伺うと、
1~2階はいつも掃除するのだけれど、
3階に上がるボランティアが土や砂を落とさずに上がるので、
もういたちごっこ状態で汚れていく、と。
で、夜中ならあまり人が通らないから・・ということでしょうか。
こんな時間に掃除されていたのです。
あわててそこにいた何名かで最後少しだけお手伝いしましたが、
気配り不足を深く反省しました。

3階の共用スペースのモラルも問われています。
携帯を目覚まし代わりに鳴らしたり、
夜中まで(ロビー以外で)しゃべっていたり、
避難されている方用のポットなどを平気で使ったり!!
「避難物資を勝手に持ち出さないこと」
こんな張り紙がされること自体おかしい!と思います。

もちろん、こんな人ばかりではありません。
ごくごく一部のボランティアの状況です。
もちろん、ボランティアも人間ですから
炊き出しや物資に余裕があればいただきますし、
お風呂にも入りたい!という気持ちはあります。
でも、それが被災された方よりも優先されることではないと思うのです。

物資を届けて、休憩している後ろを
水タンクを持ったおばあちゃんが通ったら手伝えばいい。
そんな風に、紙に書かずとも、電話がならずとも、
まわりにたくさんニーズは転がっています。
そういう、臨機応変な、相手の立場に立った支援が必要なのです。

本当に心から、気持ちで参加されている方が多い中で
心無いボランティアもいるのです。
そんな人のために、地域の信頼をなくさないよう、
気づいたところから始めていきたいと思います。

状況は刻一刻と変化します。

「してあげる」方は必要ありません。
「こんなことできますけど、いかがですか」
そんな気持ちで行きたいと思うのです。

初のPC書き込み!

たくさんのご支援ありがとうございます。
現地より、なおちゃんこと藤原です。
ボランティアセンターのパソコンを借りました。

今日からの私の仕事は「がんばろって、おぢや!(仮名)」の発行です。
被災地ではいろんな情報が飛び交いますが、
それをどうにかまとめて、必要な情報をみなさんにお配りするのが目的です。
今日は初回発行ですので、一人で作りましたが
明日以降、たくさんのボランティアさんと作っていけたらいいなと思います。

情報が欲しい!

生活情報を配ります!

沖縄から三線を*読売新聞の紹介記事

*管理人代筆*

引き続き、たくさんのメール、書き込み、トラックバックを
ありがとうございます!

お返事が遅れておりますが、少しずつご返答していきたいと
思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

現地の本人は、昨日ようやく、このblogをちらりと見ることが
できたそうで、反響の大きさに驚いていました。
重ねてお礼申し上げます!

今朝は、彼女が経営している沖縄のバリアフリー民宿ヤポネシアのスタッフと共に、
彼女の三線を現地へ送りました。

ヤポネシアのおかみこと、なおちゃんは、
実はかなりの芸達者です。

民宿のゆんたくマダン(おしゃべりする居間)での
三線ライブや即興エイサーはお客さんたちに大好評なのですが、

現地でも、自宅へ帰れずに寂しい思いをしているお年寄りや、
学校が休校中で退屈している子供たちのために、
楽しい三線ライブを開いてくれることでしょう!
(実況フォト中継が楽しみ♪)

今、なおちゃんが寝袋で滞在している、
小千谷市の災害ボランティアセンターのページが、
小千谷市役所のHPにアップされました!

これから現地でのボランティアをお考えの方は、ぜひご一読ください。

http://www.city.ojiya.niigata.jp/whatsnew/jishinv.html


昨日の電話では、
阪神大震災のときにも発行、配布していたという、
「被災者向けのニュースレタ-」(物資の配給場所など、生活に必要な情報を
いち早く届け、被災者からの声を拾い上げるコミュニケーションツール)
を作りたいと話していました。

チバリヨ~なおちゃん!

***

先日のNHKニュースに引き続き、
10月31日付けの読売新聞全国版でも、なおちゃんの活動が紹介されました。

「阪神で被災 恩返し ~沖縄の女性ボランティア」

http://www.yomiuri.co.jp/features/niigata_quake/200410/nq20041031_07.htm


「困っている人がいるのに、ボーッとしていると、
『せっかく生きているのに、何してるんや』と、
死んだ友だちに言われそうだから」。

という言葉が、実に彼女らしいです....。

***

「やった~! ジャンルランキング1位だよ~!!
 もしも、もしも、このblogで賞金がもらえたら、
 なおちゃんの旅費の足しになるし、
 ニュースレタ-発行の資金にもなるよね~!」

と、現地にメールしたのが今日の昼過ぎ。

つい先ほど、本日の記事をアップして、
なにげな~くランキングを見てみたら....

え? ジャンルランキングじゃなくて、総合ランキング1位!?

........さすがに、オドロキのあまり、声も出ませんでした。
さっそく本人にもメールで知らせたところ、
即座に


 「すげぇ!」


というメールがかえってきました^^

何がすごいって、このランキング1位は、
自分ひとりのチカラで成し得たことではない!!
ということです。

一応、いまどきの時事ネタではありますが、
刺激的な情報もなければ、とりたてて面白い記事もない(笑)
実に地味~~なblogです。

そんなblogが総合ランキング1位になったということは...

今、このblogを読んでくれているあなた、
記事をトラックバックしてくれたあなた、
コメントを書き込んでくれたあなた、
blogやメールで、このblogを紹介してくれたあなた....

ひとつひとつは実に小さい<個人>のチカラが、
このblogを通じてつながりあって、
とてつもなく大きなエネルギーになったということです。

それはとてもスゴイことだと思うし、
何だかめちゃくちゃ嬉しい!!のです。

このblogのタイトルは

「わたしにできる何かを見つけよう!」

ですが、

みなさんはすでに、このblogを訪問してくださったことで、
ひとつの支援をしている.....ということになります。

こういう支援の在り方は、
すごく新しいのではないか?と思います(たぶん)。

顔も知らないみなさんと、
こうしてここで出会えたことに、こころから感謝しています。

これからも、できることを、できるかぎり。
がんばらずに、具体的に動いていきたいと思います!

わぁい!

久しぶりのお風呂、楽しみだね♪